PR

Home

01歴史のはじまり

ビッグバン(約138億年前)→地球誕生(約46億年前)。 猿人、原人、旧人、新人。人類の始まり。進化など無かった? アフリカ単一起源説、アダムとエバ。シュメール人が残したもの。

02旧石器時代

日本においては約1万6000年前まで。岩宿遺跡を発見した相沢忠洋。石を打ち砕いて作った打製石器。

03縄文時代

約1万2000年前~2400年前まで。1万年続いた時代。日本列島の誕生、採集経済、縄文土器。大森貝塚を発見した助っ人外国人、エドワード・S・モース。とにかくでかい三内丸山遺跡。磨製石器の使用がスタート。一度作ってみたい竪穴式住居。

04弥生時代

水稲農耕のはじまり。紀元前5世紀はじめ頃~紀元3世紀頃まで。農耕に関係する道具、石包丁、高床式倉庫、定住生活。ムラの形成、環濠集落、貧富の差。当時を語る『魏志』倭人伝。卑弥呼が治めた邪馬台国はどこにあったのか?

05古墳時代

奈良でブイブイいわせたヤマト王権。3世紀後半~7世紀後半頃。巨大な前方後円墳は、チーム・ヤマトの証。今に繋がる天皇家のルーツとなる大王。

06飛鳥時代「聖徳太子編」
【①】【②】

07飛鳥時代「天智天皇編」
【①】

08飛鳥時代「天武天皇編
【①】

奈良県飛鳥に「宮」、「京」を築く。593年~694年あたり。「聖徳太子&推古天皇&蘇我氏」→「天智天皇(中大兄皇子)&藤原鎌足(中臣鎌足)」→「天武天皇&持統天皇」の流れ。天皇家が大暴れする時代。

09奈良時代「平城京編」
【①】

10奈良時代「藤原氏と律令編」
【①】【②】

11奈良時代「天平文化編」
【①】

平城京に遷都した710年~平安京に遷った794年まで。遷都を繰り返した、せんとくんの時代。時代の最先端、中国を真似した都城制と条坊制。外交も積極的。交通の面では五畿七道に駅制。律令制もレベルアップ。藤原氏と天皇家の密接な関係。

平安京への遷都(794年)から、鎌倉幕府成立(1185年or 1192年)まで。藤原氏による摂関政治。天皇主導の親政。上皇による院政。荘園公領制により土地を守る武士が登場。二大棟梁、源氏と平氏。今に伝わる源平合戦。

平氏を滅ぼし源頼朝が守護・地頭の設置を認められた1185年から、源氏一門の新田義貞に鎌倉を攻略される1333年まで。与える御恩と報いる奉公。史上初、武家政権と朝廷の戦い承久の乱。十七条の憲法の3倍、51カ条の御成敗式目。得るものの無い勝利、元寇。坐って、踊って、唱える鎌倉新仏教。

次回:建武の新政&室町時代